金田一ぇ
バイクとはまったく関係ないのだけれどコレだけは言わせてほしい。
金田一耕介VS明智小五郎
やめてー。
どちらも原作は大好きなんだよー。
汚さないでー。
第1回めが土曜ワイド劇場のTOKIOバージョンだったと記憶しています。
とても残念なデキでした。
声を大にして言いたい。
いい加減、こういうのやめてください、企画者様。
やるなら本編を原作の雰囲気でドラマ化してください。
という心の叫び。
金田一耕介VS明智小五郎
やめてー。
どちらも原作は大好きなんだよー。
汚さないでー。
第1回めが土曜ワイド劇場のTOKIOバージョンだったと記憶しています。
とても残念なデキでした。
声を大にして言いたい。
いい加減、こういうのやめてください、企画者様。
やるなら本編を原作の雰囲気でドラマ化してください。
という心の叫び。
なおしてる
ただ今、絶賛修正中。
とりあえずエンジンはお願いした部分は終了してました。
案の定、その他気になるところがてんこ盛りだった模様。
ただ、それを全部やっていたらキリがないし、もう一台買った方が安くついちゃうかもしれないし、で今回はスルーします。
とりま、カムがだいぶ削れていた模様。
そこまでは機械音痴の自分にも理解ができました。
あとは、サスのOHと、バッテリー交換でひとまず乗れるようになるはず。
でもってあとはブレーキホースとパッドを換えてウハウハです。
因みに、今回は交換パーツはチャイ製などで安くあげるつもり。
爆発しなければOKのチャイナボカン。
今後のカスタム、お手入れの指針は「安い部品でそれなりに」がテーマ。
戻ってくるころには、この酷暑が終わって、涼しくなってるといいなぁ。
とりあえずエンジンはお願いした部分は終了してました。
案の定、その他気になるところがてんこ盛りだった模様。
ただ、それを全部やっていたらキリがないし、もう一台買った方が安くついちゃうかもしれないし、で今回はスルーします。
とりま、カムがだいぶ削れていた模様。
そこまでは機械音痴の自分にも理解ができました。
あとは、サスのOHと、バッテリー交換でひとまず乗れるようになるはず。
でもってあとはブレーキホースとパッドを換えてウハウハです。
因みに、今回は交換パーツはチャイ製などで安くあげるつもり。
爆発しなければOKのチャイナボカン。
今後のカスタム、お手入れの指針は「安い部品でそれなりに」がテーマ。
戻ってくるころには、この酷暑が終わって、涼しくなってるといいなぁ。
事故りました
事故りました。
といっても4輪の方ですが。
フロントがメリこんでしまったので、おそらく全損です。
身体の方は、ちょっと頸椎がズレちゃったので、1カ月の安静だそうです。
初めてエアバッグを開かせましたよ。
すんげー火薬臭いです。
車だったのでこの程度で済みましたが、バイクだったらと思うとゾっとします。
相手方の過失が多いのですが、自分も0ではありません。
反省しないといかんですね。
皆様。
バイクも命あってのモノダネです。
安全第一。
自分が安全運転していても、突っ込まれることだってあり得ます。
注意のしすぎ、ということはありませんよ。
長く、楽しくバイクに乗るにはまずは安全から。
などと思う梅雨の入り口、今日この頃。
といっても4輪の方ですが。
フロントがメリこんでしまったので、おそらく全損です。
身体の方は、ちょっと頸椎がズレちゃったので、1カ月の安静だそうです。
初めてエアバッグを開かせましたよ。
すんげー火薬臭いです。
車だったのでこの程度で済みましたが、バイクだったらと思うとゾっとします。
相手方の過失が多いのですが、自分も0ではありません。
反省しないといかんですね。
皆様。
バイクも命あってのモノダネです。
安全第一。
自分が安全運転していても、突っ込まれることだってあり得ます。
注意のしすぎ、ということはありませんよ。
長く、楽しくバイクに乗るにはまずは安全から。
などと思う梅雨の入り口、今日この頃。